フッ素ケアに関するお悩み

フッ素ケアを実践しよう!
歯みがき・ケア
Q子どものフッ素塗布は何才から始めればいいですか?

Aフッ素は歯を酸に負けない強い歯(歯質強化)にする作用があります。歯が生えはじめたら、フッ素配合のハミガキ剤の使い方を含めて歯医者さんに歯みがきの相談をしましょう。

答えを見る

悩み&トラブル
Q子どもにもフッ素を使った方がよいですか?

Aお子さまにも定期的なフッ素ケアをしてあげてください。
フッ素は歯の再石灰化を促進し、ムシ歯を予防します。

答えを見る

歯みがき・ケア
Qフッ素濃度が1500ppm(高濃度)のハミガキは子どもに使えますか?

A6才以上のお子さまにはお使いいただけます。

答えを見る

歯みがき・ケア
Q子どものフッ素ケアはどんな方法がありますか?

A子どものフッ素ケアには、フッ素塗布、フッ素洗口、フッ素配合ハミガキ剤の使用などがあります。フッ素塗布は歯科医院で行います。定期的に塗布することが大切です。
フッ素洗口は、フッ素洗口用の薬剤を歯科医院で処方してもらい、自宅で使用します。また、フッ素入り洗口液をお店で購入することもできます。最近では、フッ素洗口を行う幼稚園や小学校が増えています。フッ素配合ハミガキ剤は、ご自分で購入し自宅で使用します。毎日のケアが大切です。

答えを見る

12歳までのオーラルヘルスケアプログラム おくち育 別のウィンドウで開く

「予防歯科」のポイントに合わせて、セルフケアをはじめよう

  • 歯みがきデビューや
    仕上げみがきに!

    クリニカKid's ジェルハミガキ
    クリニカKid's
    ジェルハミガキ
    ©Disney
    医薬部外品
    薬用ハミガキ
    フッ素
  • 「フッ素」+「酵素」で、
    ムシ歯に負けない強い歯へ

    クリニカKid's ハミガキ
    クリニカKid's
    ハミガキ
    ©Disney
    医薬部外品
    薬用ハミガキ
    フッ素
  • 子供の成長に合わせて歯みがきの
    習慣化から上手なケアをサポート

    クリニカKid's ハブラシ
    クリニカKid's
    ハブラシ
    ©Disney
    歯垢
  • ムシ歯などの原因菌を
    すみずみまで殺菌してムシ歯予防

    クリニカKid's デンタルリンス
    クリニカKid's
    デンタルリンス
    ©Disney
    医薬部外品
    液体歯磨
    細菌
  • 「フッ素」+「酵素」で
    永久歯もムシ歯から守る

    クリニカJr. ハミガキ
    クリニカJr.
    ハミガキ
    医薬部外品
    薬用ハミガキ
    フッ素
  • 長時間「殺菌+抗菌コート」で、
    ムシ歯・口臭・歯肉炎を予防

    クリニカJr. デンタルリンス
    クリニカJr.
    デンタルリンス
    医薬部外品
    液体歯磨
    細菌