歯並びとむし歯の意外な関係
見た目の理由から気になる歯並び。しかし歯並びが悪いとむし歯リスクも高くなる傾向にあります。歯並びの悪い箇所は特に入念にケアすることでむし歯リスクを抑えましょう。
歯並びの悪さはむし歯の原因にも
女性の6割が気になる歯並び
皆さんは、自分の歯が他人からどう見られているか気になりますか?調査によると、自分の歯で、他人に見られて気になることの第2位として「歯並び」と回答する女性がなんと6割もいました。
見た目の美しさから歯並びはどうしても気になるポイントですが、実はそれ以外にも歯並びを気にする必要があることを皆さんはご存知でしょうか。
歯並びの悪さはむし歯リスクを高めることも
実は歯並びが悪いと、むし歯の原因となることがあります。歯の重なり部分やすき間に食べカスが歯垢(プラーク)となってこびりつき、日常の歯磨きでは落としきれずにむし歯となってしまうことがあるからです。
口臭の原因も歯並び?
歯のすき間に溜まった食べカスや歯垢(プラーク)は口臭原因の1つにもなります。
むし歯リスクを抑えて、口臭予防の為にも歯並びの悪いところのケアは特に慎重に行いたいポイントです。
歯並びが悪い人のむし歯予防(ハブラシが当たりづらい部位)
こんなところは要注意
歯並びの悪いところや、奥歯の奥、つめもののすき間などはハブラシが届きにくく、歯垢(プラーク)が残りやすい要注意ポイントです。
ピンポイントケアで予防
下のイラストのように、歯並びが悪いところにはハブラシが届きにくいすき間があります。そうしたハブラシが届きにくいところや奥歯の奥にはタフトブラシという歯のすき間をピンポイントで磨けるケアアイテムが効果的です。
自分自身の歯並びにあわせて、普段のハブラシとタフトブラシを上手に使い分けてむし歯の予防を心がけましょう。
歯並びが悪いところの磨き方
ここではタフトブラシを使った、歯の磨きにくいところの磨き方をご紹介します。