TOP > 歯みがきお悩み相談室 > 6~12才

歯みがきお悩み相談室 6~12才

悩み&
トラブル
Q子どもの口臭が気になるんですが、もしかして歯周病なのでしょうか?

A まずは、「いつにおうか?」を確認してください。朝目覚めたばかりの時や食事前の空腹時であれば、誰にでもある口臭。あとは、口の中をよくチェックしてあげましょう。体臭と口臭はニオイの原因が異なるので、思春期になれば誰でも口臭が発生する訳ではありませんが、悩みやストレスを抱えているなどの心理的な原因が関係していることも考えられます。

答えを見る 答えを閉じる

悩み&
トラブル
Q中学受験を控えた息子のむし歯が急に増えました。これってストレスが原因なのでしょうか?

A ストレスもむし歯の原因の一つです。大勢の人前で話すときなど、緊張して口のなかがカラカラに乾いた経験がありませんか?このように大きなストレスを感じると、唾液の分泌量は減ってしまい、口の中をきれいにする浄化作用が低下するため、むし歯や歯周病になる可能性が高まってしまいます。また、勉強を夜遅くまで頑張ってしまい、歯磨きをせずに眠ってしまてしまうことが無いかも確認してください。糖分が長時間お口の中にあるままだとむし歯のリスクは高まってしまいます。精神的・肉体的にも緊張しやすい時期ですので、できるだけ規則正しい生活や正しい歯磨きを心がけてください。親子で歯科医院を訪ね、治療とともに歯磨き指導を受けるのもよいでしょう。

答えを見る 答えを閉じる

歯みがき
・ケア
Q小学校の高学年は、大人向けのハミガキ剤を使っても大丈夫ですか?

A大人向け・子ども向けどちらを使用しても構いませんが、お子さまの好みに合わせて作られた子ども向けのハミガキ剤を使う事をお奨めします。塩の粒が入っているものやミントの刺激が強いものは、好みに合わず歯磨きが嫌いになってしまう場合もありますので様子を見ながら使わせてください。フッ素入りハミガキ剤を使うことで、むし歯リスクはかなり軽減されますのでむし歯予防のためにフッ素が配合されたハミガキ剤を選びましょう。
クリニカには、小学校高学年から中学生向けのハミガキ剤があります。天然ミント配合の辛くないミント香味が特長で、これまでフルーツ香味を利用していたお子さまでも無理なくミント香味に移行できる商品です。クリニカJr. ハミガキ

答えを見る 答えを閉じる

歯みがき
・ケア
Qデンタルフロスは、使った方がいいと聞きますが、小学生から使ってもいいのですか?

A 歯と歯の間など、ハブラシの毛先が届きにくい部分の汚れを落とすには、デンタルフロスが適しています。小学生でもぜひ使ってみましょう。デンタルフロスには、Y字タイプとロールタイプ、ホルダー付きのタイプがあります。Y字タイプは挿入しにくい奥歯の歯間にもラクに入って歯垢(プラーク)を落とせるので、初めてお使いの方にもお奨めです。

一日一回、時間に余裕のあるときに、ハブラシでブラッシングした後、デンタルフロスを使いましょう。 セルフケアを実践しよう歯垢(プラーク)編

答えを見る 答えを閉じる

歯みがき
・ケア
Q仕上げ磨きって、いつまでしてあげたらいいんでしょうか?

A 目安として小学校3年生までは、必ず保護者の方が歯磨きの仕上げをしてあげてください。この頃までは、乳歯と永久歯が混合して生えており、歯並びが複雑なので、お子さまの歯磨きだけでは磨き足りません。赤ちゃんの時のように全部磨く必要はありません(それではやる気を損ねてしまいます)。足りないところを補うつもりで、磨きにくいところ(例えば生えたばかりの永久歯など)を中心に仕上げ磨きをしてあげましょう。その際は、お子さまのヤル気を高める声かけや褒め言葉をお忘れなく。
仕上げ磨きを卒業した後も、心配なようであればお子さまの歯磨きを見守ってあげてください。きちんと歯磨きをしてむし歯や歯周病を予防することは大切なことですから、これは決して過保護なことではありません。この時期に歯磨きが身に付くことによって、一生自分のものになることでしょう。 仕上げ磨きの仕方とコツ

答えを見る 答えを閉じる

歯みがき
・ケア
Q生え変わり期って、グラグラしている歯や抜けている部分があるから、磨くのが難しい。上手な磨き方を教えてください。

A この時期は、乳歯が抜けたり、新しく永久歯が生え始めたりと、お口のなかはデコボコ状態。おまけに未成熟な永久歯はむし歯になりやすいので、いつにも増して注意が必要です。まず、デコボコしている部分ですが、ハブラシを横にあてても引っ込んだところに毛先が届きません。ハブラシを縦にあて、上下に細かく動かしてみがいてください。
食べ物のカスがたまりやすい歯と歯の間は、ハブラシの「つま先」や「かかと」を使うのもポイントです。毛先を歯にきちんとあてて軽い力で磨きましょう。奥歯は背が低くミゾが深いので、奥から前へみがいても毛先が届きません。ハブラシを45度斜めから入れて、噛み合わせの部分を毛先で丁寧に磨くのがコツ。奥歯の後ろ側を磨くのも忘れないようにしましょう。 仕上げ磨きの仕方とコツ

答えを見る 答えを閉じる

歯みがき
・ケア
Q一日一回、それも10秒程度しか歯磨きをしません。歯磨きの大切さを教えるにはどうしたらいよいでしょうか?

A 磨く前とみがいた後に舌で歯を舐めさせ、感触を知ってもらうのも一つの方法です。みがいてないと、ヌルヌル・ザラザラして気持ちが悪いはずです。このヌルヌル・ザラザラが歯垢(プラーク)で、細菌の塊であることを教えてあげてください。そして、みがいた後は歯垢(プラーク)がとれて歯がツルツルして気持ちよく感じることも、実感させてあげてください。また歯垢(プラーク)染め出し剤を利用して、歯磨きを楽しくするなどの工夫をしてはいかがでしょうか。お子さまの口が真っ赤に染まった時に叱るのではなく、「きれいにみがけていると赤くならないんだよ。やってみようか?」などと、気軽な雰囲気で歯磨きに誘導してあげてください。赤く染め出された歯垢(プラーク)が、むし歯の原因である細菌の塊であることを伝えることもよいでしょう。 歯垢(プラーク)と歯石の落とし方

答えを見る 答えを閉じる

悩み&
トラブル
Q歯並びが悪いのは見た目だけの問題?健康に悪影響がないなら、放っておいて大丈夫でしょうか?

A 歯並びは見た目だけの問題ではありません。歯並びが悪いと、汚れが残りやすくハブラシも届きにくいため、むし歯や歯周病のリスクが高まります。さらに、「食べ物をうまく噛めない」、「正しい発音がしにくく、言葉がはっきりしない」などの、影響が出てしまうこともありますので、歯並びの悪い部分は、丁寧に磨くことを心がけてください。気になる場合は、歯科医院で一度ご相談されるといいでしょう。 歯の役割と仕組み

答えを見る 答えを閉じる

むし歯
予防
Q治療した歯がまたむし歯になってしまいました。どうして同じ歯がむし歯になるのでしょうか?

A 一度むし歯になったということは、それだけむし歯リスクが高い証拠です。お子さまの歯並びや歯の形、歯磨きのクセによる磨き残しなどが原因で、歯垢(プラーク)がたまってむし歯になりやすい歯だと考えられます。ですから、いい加減な歯磨きをしていると、充填した詰め物のまわりに歯垢(プラーク)が付着し、再度むし歯になってしまいます。治療済みだからと油断していたら、気づいたときには、驚くほどむし歯が進行していたなんてケースもあります。治療した歯は、今まで以上に丁寧なケアを心がけてください。

答えを見る 答えを閉じる

歯みがき
・ケア
Qフルーツ味のハミガキ剤がおいしいらしくて、ハブラシの上にたくさん出してしまいます。適量はどれくらいなのでしょうか?

A フッ素入りハミガキ剤の適量は、この時期であれば、約1cmです。たくさん使ったからといって汚れが落ちやすいわけではありません。ハミガキ剤が多いと、丁寧にみがかなくても口の中がすっきりしたような気がして、ブラッシングの時間が短くなってしまうことがありますから、適量のハミガキ剤を使うようにしたいですね。この時期のお子さまは、むし歯予防のためにフッ素の入ったハミガキ剤を使うことをお奨めします。 フッ素の働き

答えを見る 答えを閉じる

悩み&
トラブル
Q永久歯の色が黄ばみは、ちゃんと歯磨き出来ていないからなのでしょうか?

A 永久歯は、乳歯より少し黄色みがかって見えます。そもそも歯の色は、エナメル質の内側にある象牙質の色が反映したもの。永久歯の象牙質は、乳歯に比べて黄色みがかっているため、半透明のエナメル質を透過して黄色っぽく見えるというわけです。通常の健康な歯は、やや黄色みを帯びたアイボリー色ですから、お子さまの歯が真っ白でないからといって心配する必要はありません。 乳歯と永久歯の違い

答えを見る 答えを閉じる

悩み&
トラブル
Q友人に比べて歯が黄ばんでいる、と気にしている娘。生まれつき歯の白さって決まっているのでしょうか?

A 歯の色には個人差があります。歯は黄色味を帯びた白色の象牙質を無色半透明のエナメル質がおおっているため、エナメル質の透明度が高い人ほど黄色味がかってみえます。
ただこの年齢でも、お茶や紅茶などの茶しぶが歯に付いて黄ばんで見えている場合もあります。茶しぶなどの着色汚れはハミガキ剤で落とせますから、毎日丁寧にブラッシングするようアドバイスしてあげてください。 ステインや歯の汚れ

答えを見る 答えを閉じる

悩み&
トラブル
Q永久歯が左右対称に生えてこないんですが、大丈夫でしょうか?

A 基本的には、歯は左右対称で生えてくるものですが、あまり神経質にならないでも大丈夫です。ただし、片方は完全に生えているのに、もう片方は生える気配すらないなど、あまりにも違うのであれば、一度かかりつけの歯科医院に相談してみてください。一人で悩んでいても、ママの神経がすり減ってしまうだけですので、心配なことがあれば、些細なことでも、すぐに歯科医院に行って相談してみましょう。 歯の役割と仕組み

答えを見る 答えを閉じる

歯みがきデビューに!クリニカKid's 製品ラインアップ歯みがきデビューに!クリニカKid's 製品ラインアップ

小・中学生向け!クリニカJr. 製品ラインアップ小・中学生向け!クリニカJr. 製品ラインアップ

HA!HA!HA!パークをホーム画面に追加して、 お子さまの歯のお悩みをすぐに解決!

TOP